top of page
執筆者の写真TAKE

腕時計初心者さんはには購入NG?な時計

買わない方がいい時計の特徴




春。

今春、新社会人になられた方は、そろそろ初月給をいただいた頃でしょうか?


初任給の使い道、今年の第1位は「貯金」だそうです。

恥ずかしながら自他共に認める浪費家の筆者には縁遠い言葉です

そんな中でも、新社会人デビューを機に、腕時計購入の検討をされる方がいると思います。

今日の話題はそんな腕時計初心者さんの為に、初心者さんは

買わない方がいい時計の特徴、を記事にしていきたいと思います。 腕時計初心者さんという言い方が合ってるかどうかと分かりませんが、 これから高級時計1本目買おうとしている方ですね、 その時にチョイスする時計なんですが、これはやめたほうがいいよ、 とまあ注意喚起まではいかないですが、個人的にこの辺は 最初は避けた方がいいんじゃないかな?というところをお伝えしようと思います。 予めお断りしておきますが今回の記事、特定のモデルを指す内容ではありません。 (新社会人に向けたモデルのご紹介は過去記事「フレッシャーズの時計」をご参照ください。) 例えばこのモデルは避けた方がいいよ、みたいな事ではなく、 また特定のジャンルで偏った話でもないので、その点ご理解いただければと思います。 それでは早速いってみましょう! 【維持費が高い時計】 初心者さん買わない方がいい時計の特徴の1つ目、 これは維持費が高い時計になります。 「こだわりの機械式時計、どれもかっこいい!  あー、このストップウォッチみたいなのかっこいい!よしこれにしよう!」 こんな感じで時計を決めるかと思うんですが、ちょっと待ってください! 「維持費」の事を考えてますでしょうか? 腕時計を使い続けるにはそれなりの費用がかかります。 電池式で、安いものでも数年に一度の電池交換で数千円はかかってきます。 高いものですと機械式の時計で3年〜5年に1度、10万円以上の定期メンテナンス、 オーバーホール(分解清掃)、そういう費用が必要になって来る場合もあります。 機械式で機能を多数搭載しているものというのは、定期メンテナンスの費用も高くなりますから 上記で挙げたストップウォッチの機能をクロノグラフと言いますが、それもその1つなんですね。 人気があるジャンルなので、飛びついてしまいがちになるんですが、 これ、維持出来ずに手放してしまう例、結構多いんですよね。その為維持費は要注意です! 一部の高級ブランドは、専任の修理士でなければ触ることすら出来ないっていう場合もあります。 専用パーツが必要なんて事もあるんですよね。 そうなると維持費はどうしても高額になってきます。 例えば機械式のシンプルな3針の時計、実用ブランドの量産機であれば 定期メンテナンスの費用は3年に1回はもしくは5年に1回、 長いものだと8年に1回というものもありますが、 メンテナンスの費用は安いものでも大体20,000円位はかかってきますね。 実用ブランドであれば、高いものでも5万円〜6万円位で対応出来ると思いますが、 一部の高級ブランド、いわゆる雲上ブランドとか5大ブランドとか それに続く名門ブランドをみたいなところですと、オーバーホールの費用だけで 10万円以上かかるなんていう事も普通にあります。 せっかく腕時計デビューしたのに、維持費が予想外に高いと使い続けるのも

ストレスになってしまいますよね。 その為出来れば、最初の1本は維持費が高価過ぎないものを選んでいただくのがいいのかなと思います。 【扱いが難しい時計】 先程のメンテナンス費同様に、使い続けるという視点で腕時計初心者の方にお勧めしにくい物があります。 それがアンティークとかヴィンテージの世代の時計ですね。 これ、扱いが難しいんですよね。 中古市場を見ると10万円程度でも有名ブランド時計買う事が出来るんですよ。 その為、ついつい飛びつきたくなるって気持ちもわかるんですが、ぜひ冷静に検討して欲しいと思います。 まず、古い時計って防水性の不確かなものが多いです。それはダイバーズウォッチであっても同じ事です。 メーカーが開示しているスペックというものは、あくまでも新品時に過ぎないので、 新品時から長く使用されたもの、時間が経過したものであれば、細かい傷や歪みが発生しているはず。 防水性能は徐々に落ちていっているはずなんですよね。 正規のメンテナンスを受けているものであれば、スペック保証されているケースはありますが、 中古市場で売られている古い時計はほとんどがメーカーメンテナンスではなく、 それ以外の修理店でメンテナンスを受けたものが多いです。 その場合発売時の防水性能を保証するケースっていうのはほぼないと思います。 古いものを受け付けてくれないメーカーは非常に多いですから、 使用可能な状態にして売ってくれている修理店には感謝すべきなんですけれども、 扱いに慣れていない状態での購入は、相当な覚悟を持つべきだという事を知っておいて欲しいです。 ちょっとした雨にも気をつけなければなりません。 時刻調整の時のリューズの操作も雑にやると壊れます。スマホやPCなど、 磁気を発生しているものにを近づけてはならない機械式時計本来の面倒臭さを 楽しむのもアンティークやヴィンテージ時計の楽しみ方、要するに通好みなものなんです。 なので、初心者の方にあまり筆者はお勧めしません。 でも、上記を踏まえてここに踏み込みたいという方、是非行ってみて欲しいです。 ただその時は、是非お店の方にどういう風に普段使えばいいのかなど、アドバイスをもらって下さいね。 【万能な時計】 デビュー1本目ですから、仕事でもプライベートでも使える万能なものを選びたい! これは正解だ思います。多くの方にとって1本目は使えるシーンが幅広くて 長い時間一緒にいられるもの選べるのが良いでしょうね。 しかし例外もあるでしょう。 まずは1本、そのうち2本3本とコレクションを増やしていきたい!と思っている方、 最初に万能なものを買ってしまうと、後でどんなジャンルの時計を買ったとしても 使用シーンが被ってしまう事になります。 特に3本目以降ですね。選ぶのが難しくなっていってしまいますね。 例えば最初に万能な時計、シンプルデザインのスポーツウォッチを買ったとしましょう。 それは仕事にもプライベートにも、どちらでも活躍してくれる事間違いなし! 長い時間一緒にいるので愛着も湧いてくると思います。 そして時が流れて革ベルトのビジネスウォッチに興味を持ち、色々と探して購入したとしましょう。 でも結局出番が多いのは最初に買った万能なものになる予感がしませんか? そしてその後3本目、もっと趣味色の強いものプライベートに寄せたものを買って バランスを取ってみよう!と購入します。さあどうなるでしょうか? 2本目のビジネス用、3本目のプライベート用購入で、仕様シーンがはっきりと分かれた 2本が手元にある状態では、今度は1本目の万能な時計の出番が減るようになってきますね。 時計は使わなくても維持費がかかります。 使わない時計を維持しようと思える人は少ないです。 複数集めようと思っているのであれば、最初からシーン毎にベストチョイスを狙った方がいいと思います。 1本で済ませようと思っている方には万能な時計、お勧めなんですけれども、 これからコレクションを増やしていくって考えている方はちょっと一旦考えていただいて、 一番多く使用するシーンに合わせたベストな1本そのチョイスした方がいいのかなと思います。 【使用シーンのみを考えた時計】 使用シーンのみを考えた時計、これ何を言ってんの?っていう感じだと思うんです。 けれども腕時計、特に高級時計は趣味の世界である以上、 シーンへのマッチ度以上に自分の「好き」が大事なんですよ。 これは筆者の個人的な意見なんですが、使用シーンばかりに気を取られていると 何に対して大金を払おうとしているのかわかんなくなっちゃうんですよ。 特にONの時計ですね。ビジネスや社交の場を想定した高級時計には気をつけて欲しいと 思います。 それは本当に欲しいものなのだろうか?ビジネス用に時計を買うという行為は 今の自分にとって本当の喜びとなるのだろうか? しっかりと自分と対話を重ねた方がいいです。 必要かどうかではなく、欲しいと本気で思えるならGOサインです。 もし、ためらいがあるなら一旦保留しましょう。 仕事上どうしても時計を用意しなければならないなら、マナーや条件を満たして 最低限の機能を有するもので、とりあえず出来るだけリーズナブルに買うに留めておいて欲しいと思います。 後々、本当に欲しいと思える時計が見つかった時の為に購入する為の余力残しておきましょう! 【周りに勧められただけの時計】 高級時計デビューのきっかけとして誰かに勧められたというのは少なくないはずです。 尊敬する上司や信頼出来る友人など、周りに時計好きの方がいればよく起こることですね。 そのお勧めに乗る事は、自分の好奇心の幅も広がりますし、勧めてくれた人との 共通の話題も出来ますから、良い事は多いと思います。 しかしここでも言いたいことは同じ。 その時計、購入した自分にとって喜びとなるかどうか、これが大事です! 勧められた時計を気に入ってかっこいい欲しいと思って買う、これは◯ですね。 が、筆者もしかり、周りの時計好きな兄貴達もあなたの事を全て知り尽くしている訳ではありません。 もちろん良い買い物になるという確信があってお勧めしている事は間違いないですが、勧める側はあなたの手首の形までは把握してないですね。 キャラクター的に合いそうとか、ライフスタイルや服装とか雰囲気的に合いそうとか、 知っている範囲でのベストチョイスを勧めているに過ぎないんですよね。 それがあなたにとってのベストチョイスかどうか、最終判断はご自身でしてください。どんなにいい時計でも、必ず否定的な意見はあります。 購入後否定的な意見に気がついたら、急に自信がなくなったりすることありますよね?でもご自身でしっかりと調べて購入を決めた場合は、多くの否定的な意見や評価を 消化して免疫が出来た状態で買うっていう事が出来ているので、これは◯な訳ですね。 【胸の高まりが継続しない時計】 さて最後、まとめと言いますか、結局言いたい事はここに集約されます。 自分が本気で好きと思えない時計は買わない方がいいです。 本当に好きで、心から欲しいと思える時計は、初めて見た時より 2度目、3度目と経過する時間と共に欲しい気持ちが増していくものです。 時間が経つにつれて気持ちが下がっていく時計、胸の高まりが最初がピークって言う時計は その時たまたまそうなっただけと思った方がいいですね。 買ってからしばらく経って飽きるだけだと思います。 少々乱暴な表現もありましたが、今回は腕時計初心者さんは 買わない方がいい時計というテーマを記事にしました。 何かの参考にしていただければ嬉しいです。


それではまたっ!

閲覧数:134回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page